新潟遠征2日目の朝からスタートです
1日目はこちらをクリック
日中はTシャツ1枚で快適でしたが
新潟の夜を完全になめきっていて
テントの中でTシャツ1枚で寝たら
朝((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
夜はよく見えませんでしたが
テントの外に出てみると
バイク乗りのキャンパーが
計10台くらいいました
いろんなテントを見て回り
積載なども色々と参考になりました
φ(`д´)カキカキ
ここ美山キャンプ場は
料金がとても安くテント一基950円
ゴミも細かく捨てることが出来るので
魚の調理で出たゴミも捨てて行けます
水道有りトイレ有り
シャワーなどはありません
釣りの前にまずは朝食
すき家 8号糸魚川寺島店
塩サバタマゴ朝食390円を注文
店内は釣り人が8割でちょっとおかしかった
(*`▽´*)ウヒョヒョ
糸魚川サーフは、今回の遠征で
ほぼほぼ開拓済みになったかも?
今回はガラガラの場所でスタート
ここは穴場かもしれない
m9( ゚Д゚) ドーン!
釣り開始30分程で時はきた!
下にどんどん潜っていく感じで
今までに経験のない引き
数々のシーバスを沈めてきた
愛竿である
ダイワ ソルティストですが
まったく歯がたたない(;・∀・)
シーバスロッドなので
歯が立たないのは当然ですが・・・
![]() |
DAIWA SALTIST MBSB(Mobile Seabass) 85ML-5 [並行輸入品] 新品価格 |
イナダの引きは経験済みで
ここまで引きが強くないのは知っている
ソルティストで十分に戦えるのも知ってる
なんだろうなあああ
最後まで姿を見るまで
引きだけでは判断出来ませんでした
やばい!と思って
途中ドラグを緩めて
なんとか(σ・∀・)σゲッツ!!
まだ到着したばかりで
他の人がまだ釣れてない時の1匹だったので
格段に嬉しかったです(*´ェ`*)
今年1番嬉しい魚になる気がする
まだ釣ったことないランカーシーバス釣っても
これには勝てないだろうな・・・多分
引きが強力すぎるぜ(;・∀・)
初ワラサきたああああああ!!!
前日に釣ったトラウト記録も63cmでしたが
このワラサも63cm!
凄い偶然だな・・・
そしてこのワラサ噛まれた後っぽいのがある
この歯型はイルカかな?(;・∀・)
運良く逃げれた幸運のワラサくさい
さらば!お前はいい奴だった!
幸運のワラサだあああああ!
もう釣られたり網にかかったりすんなよ
生涯を全うしろよおおお!!
波の中に入るとマッハで海に消えていきました
このワラサのお陰で
腕がパンパンです。
しかし高活性かと思いきや
まったくそうでもなく
地元の常連組が1時間に1本
釣れてるかどうかな感じ
またワインドに挑戦するもアタリもなし
残念ながらワラサ1本で
終わってしまいましたが
他の方のアクションを見て
色々と勉強になり有意義な一日でした
3日目は上越入りです
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
3日目に続く~
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方は
Twitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果1匹
糸魚川サーフ:ワラサ1匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス63cm 2017年5月2日 記録更新!
ワラサ63cm 2017年5月3日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!
ボラ62cm 2017年1月21日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹
