栃木県遠征最終日
別荘に1日お世話になり
(。-ω-)zzz. . .
朝起きて
お土産にパンを頼まれた
という同行者にくっついて
有名パン屋を目指しました
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
同行者を後ろからパシャ!
ナンバーを上にあげているが
警察に停められるデメリットのほうが大きい
経験者が語る((*´∀`))ケラケラ
テレビ番組ヒルナンデスで紹介されて
大混雑なペニーレインに訪問
道中にもいくつかパン屋があったのに
さらに奥地にあるここが大混雑Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
せっかく来たので
ブルーベリーブレッド600円を購入してみた
那須土産は定期的にもらうのですが
大抵、御用邸チーズケーキが多いです(*´ェ`*)
山ブヨにやられて
腕がパンパンに腫れてしまった
同行者が薬局で買い物中に
自分は外で、しげるを(σ・∀・)σゲッツ!!
愛車にくっつけてブログに登場するかも
最終日の戦地は
つれない釣り堀つり天国つり天国
この看板を目印に路地に入ってねっ
( ´∀`)bグッ!
料金表をパシャ!
価格はリーズナブルですヽ(=´▽`=)ノ
結論から言うと看板に偽りなし
m9( ゚Д゚) ドーン!
12時~18時 3000円で入場
ちなみに午前券は3500円
この価格の差に活性の差があるのかな
なんというか凄い難しい場所だった
魚はいるんだけど
釣れてる人が皆無に等しい状態
カレーうどんが美味しいと聞いていたので
昼食を食堂で頂きました(*´ェ`*)
値段は忘れてしまった600円くらいかな
ま、普通のカレーうどんです
ここの管釣りのトイレの綺麗さは
今まで行った中で1番綺麗かもしれない
そこだけは褒めたい
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ
二日間同行した高校生アングラーとは
釣り場近くのセブンイレブンで別れ
那須高原スマートICから高速に乗り
宇都宮ICで降りて行ってみたかった場所
タックルベリー宇都宮店に初訪問
品数が多いと話題にあがっていて
どうしても寄ってみたかった店舗
ヽ(=´▽`=)ノ
他のタックルベリーも見習ってほしいこれ
メーカー別にルアーがしっかり分けられていて
とても探しやすい。
1時間くらいルアー探しを堪能(*´ェ`*)
いろいろ買っちゃいました
帰りは菖蒲PAで食事
ガンジャラーメン730円を食べてみた
ないわあああああ!!
合計走行距離494km
行きは休憩なし
下道だと80kmも走るとケツが痛くなり
休憩しないときついけど
高速だと片道200kmは全然余裕です(*´ェ`*)
だんだん距離感麻痺してきたのかな
今回の遠征リンク
遠征釣行!
栃木県 那須
キングフィッシャーに初訪問ですっ
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方は
Twitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果5匹くらい
釣りれない釣り堀つり天国:ニジマス1匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス52cm 2015年11月23日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!
ボラ62cm 2017年1月21日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹
