今年の5月に行った
新潟釣行
めちゃくちゃ雨に降られ
天気予報を信じすぎてしまい
カッパも持たずに出撃(;´Д`)
メットインとリアボックス
後はバイクネット
それだけでは積載量が足らず
TwitterでPCXにツーリングバッグを
装着しているフォロワーさんがいたので
相談して同じ物を装着してみることに
(`・ω・´)ゞ
普段から釣りや愛車のことで
お世話になっている
横浜市にある日吉ホンダモーターで
ツーリングバッグの装着に
(∩´∀`)∩ワーイ
バッグの装着を終え
投げ釣りデビュー用の竿とリール
を店主さんにレンタル
投げの練習に選んだのは
平塚海岸
横浜から平塚
下道で行ったら意外と面倒だった
昼は2度とこの移動はしない気がする
(;´Д`)
平塚に向かう道中
タックルベリーは2軒くらい見たけど
生き餌が売ってるような店は見当たらず
(;・∀・)
気がついたら現地に到着してしまい
平塚かめやに移動するのは面倒
そこで自分の作った
青イソメ自販機MAP
最近は更新してないですが
情報はTwitter経由になりますが
募集してますのでお待ちしてますっ
(`・ω・´)ゞ
釣り場から一番近い
はせ川釣具店
ここは何度かお世話になってます
自販機で買おうとしたら
とても丁寧な店主さんが出てきて
話しかけてきてくれました。
今後は餌だけ買うときはここを利用
しようと心に誓おう( ・´ー・`)
タナックス(TANAX) MOTOFIZZ
フィールドシートバッグ /ブラック
【赤パイピング仕様】
MFK-101R2[可変容量39-59ℓ]
これが今回付けたツーリングバッグ
めちゃめちゃ荷物詰めるんだぜ
(; ・`ω・´)
釣り場をパシャ!
奥のほうには海水浴している
カップルや家族がいますが
だいぶ先にいるので
釣りには支障なし
前回来た時は
海藻など皆無だった記憶でしたが
今回は一投すれば
必ず鯉のぼりみたいに
海藻が付いてきて(;´ρ`) グッタリ
ガイドに溜まっては取って
を繰り返していたら
道糸とテーパーの結び目に
傷が入ってしまったようで
1本1000円したテーパーが
1日でロスト(ノД`)シクシク
2時間くらいしか釣りしてないですが
結局ボーズで終了です
帰りは茅ヶ崎ICから高速に乗り
厚木PAに寄り
ごとう地モナカが気になり
栃木のイチゴもなかアイスを購入
イチゴモナカって珍しいな~
初めて食べたかも
美味しかったですっ( ´∀`)bグッ!
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方はTwitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果:合計0匹
平塚海岸:0匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス52cm 2015年11月23日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹