静岡の海での釣りは
静浦港でしかしたことがない自分
初訪問で静浦港に行った時の印象が良く
これだけ釣れて釣りがしやすく
釣り初心者の自分にとっては楽園な場所
(*´ェ`*)
静浦港はルアー釣りが禁止だったり
釣り人のゴミ捨て問題などで
釣り禁止になるかも。。。
みたいな話を毎年聞く場所
今回は購入しなかったですが
自作釣具の販売などが露店でされていて
その売上でゴミ袋などを購入して
漁港を綺麗にしてるとの事
この話を聞いたのは2年前なので今は違うかも
出撃です
八王子ICから中央道に乗り
圏央道→東名高速で移動
途中、足柄SAで富士山コーラで
ε-(´∀`*)ホッ
沼津ICで高速を降り
下道で30分くらい走って現地へ
あともう少し(*´ェ`*)
以前に訪れた時にはなかった
バイク駐輪場はここ!
親切看板をおおお!!!
ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
看板の→方向の写真
駐輪場はこんな感じで
車の駐車場の間・・・
駐輪場の写真をパシャ!
うっかり車がバックしてきたら
直撃コースで正直怖い
ブルブル((;゚ェ゚;))ブルブル
この日は中々の暑さだったので
水分を購入
漁港には自動販売機と
テント露店が1つありました。
焼きそばや遠投ウキが売ってました
毎月、第三日曜に堤防の清掃活動を実施
↑の自販機前に集合とのこと
タイミングが合えば
静浦港の清掃活動に
参加を検討してみるかな
(*゚ρ゚) ボー
今回の餌はアミエビ2kgとアジパワーを半分程
釣り終了2時間前くらいに餌切れしてもうた
(;´Д`)
でも昼から夕まずめまでなら2kgで十分かな
今回で4回目になる静浦港訪問
いつもは駐車場裏の真ん中辺りに入りますが
今回は右側に陣取ってみました
釣り開始から30分程でボーズ回避の
ワカシを(σ・∀・)σゲッツ!!
魚が生きてるうちに写真を撮影する
そんな、どうでもいいポリシー持ちですが
あまりにも暴れるため血抜きしてからパシャ!
ウキがストン!と入る瞬間は
とても気持ちがいいぜ(; ・`ω・´)
でもウキが入る瞬間を
見逃すことが多いのが現実
2匹目 ギリ30cmのワカシを追加でーす
2時くらいに静岡までツーリングにきてた
LINEグループのメンバーが
2名遊びに来てくれました
2年ぶりくらいの再開でした
( ´∀`)bグッ!
3匹目 小さいサバを追加
こちらはリリース
丸投げステッカーとパシャ!
3匹目 嬉しいアジが釣れました(*´ェ`*)
アジは持ち帰ったり差入れでも
なんだかんだ一番喜ばれる魚な気もする
4匹目 この日釣った魚の中で
一番かわいいワカシちゃん(*´∀`)
自己最小記録20cm
5匹目 またまたチビサバ
なぜかこの子は持ち帰りました
本日ラストのワカシ~
後半はエサ切れで釣れるか焦りましたが
3匹くらいエサ無しで釣りました
おつかれ乾杯は久々にみた
ファンタのりんご味で
♪(〃゚ー゚)ノ□☆□ヽ(゚ー゚*) カンパーイ♪
帰りは松屋でカルビ定食を食べるも
持病?の疲れからの嘔吐で
食べ終わってすぐに全部
吐いてしまった(ヽ´ω`)
帰りは休憩なしで
ノンストップで帰宅
高尾ICで降り下道で帰宅でーす
(;´ρ`) グッタリ
何匹か写真撮り忘れましたが
本日の持帰りは
ワカシ4匹 アジ2匹 サバ1匹
ワカシはホイル焼きで食べました
骨が多くて食べにくかったですが
美味しかったです(`・ω・´)ゞ
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方はTwitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果:合計8匹
静岡県 静浦港:ワカシ4匹 アジ2匹 サバ2匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス52cm 2015年11月23日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹