本日は釣り仲間4人で奥多摩フィッシングセンターに行って来ました
この日は、12時より観光放水があるのは知っていた為
まともに釣りが出来るのは午前中のみです。
それまでにバーベキューで食べる魚を釣らなくてはっ!
昼過ぎからバーベキュー参加組が2名来るので
釣らなくては!!!というプレッシャーが大きかったです。
今回は残念なことに、あまり写真を撮っていません・・・
1匹珍しいニジマスを釣り上げました。
最初はブラウントラウトかと思いましたが
このブログを書きつつ調べてみた所
ブラウントラウトは尾びれに黒点がないのが特徴
なので下記の画像は普通のニジマスのようです
ただ、オスではなくメスっぽい

なんとか4人で午前中のみで14匹を釣り上げ
魚を捌いてもらってバーベキュー準備をします
お昼になり・・・
観光放水のお陰で澄んでいた水も濁ってしまい
魚も見えなくなってしまった
観光放水の経験は実は初体験でした。
上流に白丸ダムがあり毎週末になると観光放水をします。
ダムマニアにはたまらないイベントではあるが
釣りマニアにとっては惨事orz
ようつべで参考動画がありましたので載せておきます
釣った魚に早速
串を刺して炭火焼の準備をします
私は魚に串を刺す係
初めてやる作業の割には上出来でないか!!!
と自分で褒めてみる

写真では濁り具合が伝わらないですね

自分で釣ってすぐ食べる!
こういう釣りは凄い大好きです。
また機会があったらやりたいなっヾ(@°▽°@)ノ