足柄キャスティングエリアで
3時間遊んだ後の続きです
(`・ω・´)ゞ
足柄まで行って、そのまま帰るには
もったいなすぎるので
海釣りとのセットが多い、ここ最近
夜キスは中々難しく
釣り場でも釣り仲間にも
やや難しいかもしれない
m9(^Д^)プギャー
とのアドバイスを受けたので
今回をもって夜キス釣りは
控えるかもしれない(多分)
続きです
かめや小田原店に初訪問です
意外とかめやの品揃えは独特で
近所にはない珍しいものがあったりするので
長居しちゃいました(*´ェ`*)
ずっと欲しかった
仕掛巻きのスポンジシート
色々と探してたけど見つからなかった一品
ようやく見つけて購入です( ´∀`)bグッ!
狭いですが中古コーナーもあり
フックカバーが100円だったので購入
それとキス釣りで使う
ジャリメを30g購入でーす
今回は初訪問の
小八幡海岸(こやわたかいがん)
に行ってみましたよっ
前回はお隣の酒匂サーフで激沈
釣り場の写真をパシャ!
この時間にも関わらず
釣り人は10人くらいいた気がする
電気ウキ使ってヒラメでも狙ってるのだろうか
ジャリメがどうにも付けづらく
滑り止めになるイソメ専用の
やばい白い粉があると知り
前日に購入しておきました
確かにジャリメは格段に付けやすくなったが
翌日になったら指先の皮が全て剥ける始末
使う際は、こまめに指を洗う必要がありそう
(; ・`ω・´)
相変わらずの
ちょい投げでキス狙い
2色は飛んでると思うけど
アタリすらない(;´Д`)
粘りに粘って
アナゴの子供かな?
こんなのでも釣れるだけ嬉しいです
(∩´∀`)∩ワーイ
深夜2時頃
うちのブログを
小学生~高校2年生の現在まで
ずっと読み続けてくれている読者さん
が来てくれました(*´ェ`*)
以前、豊島園管釣りで同行した彼です
↑クリック別窓表示↑
そんな彼の前で、またアナゴの子供を追加
小八幡海岸は丁度ワカシが良く釣れていて
場所取りの方が3時くらいからチラホラと
自分はキス釣りで撤収する予定だったのですが
一緒にワカシ狙いましょうと誘われ
かなり迷ったあげく付き合うことに
最近は歳のせいか無理すると
帰路の信号待ちで寝落ちしちゃう自分
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
ジグを1つも持っていなかったので
かめや小田原店まで10km程
バイクで走って買いに行くことに
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
買いにいこうとしたら・・・
ハプニングです
( 」´0`)」オォーイ! めんぼうさーん
助けてくださーいとのこと
バイクが砂浜にはまっちゃって
出れなくなっちゃいました
(・ω<) テヘペロ
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!なに言ってるのアンタ
現場に向かってみた
アンポンタンがああああ!!!
2人でせっせとバイクを起こします
こんな時でも写真を忘れない自分を褒めたい
アラフォーの自分には正直
砂浜脱出は厳しすぎた(;´Д`)
2人で汗だくになりながら
バイクを押したり・・・
自分がバイクに乗り
アクセルを回し・・・
悪戦苦闘して無事に脱出です
(;´ρ`) グッタリ
かめやでジグを2つ購入して
頑張って5時間程投げましたが
残念ながらアタリすらなく
二人とも成果なし
帰りは小田原厚木道路に乗ったものの
給油を忘れてて、厚木で降りて給油して
下道で帰るアンポンタンぶりを発揮
((( ゚д゚ ;)))
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方はTwitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果:合計2匹
小八幡海岸:アナゴの子供2匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス52cm 2015年11月23日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹