2017年8月18日釣行
【関西遠征 前編】
大阪 岸和田一文字でタコ釣りデビュー
からの続きです(`・ω・´)ゞ
釣ったタコをヤマト運輸から送った後は
楽しみの1つである食事
たこ焼きが食べたいという自分のわがままで
あほや 住吉店でたこ焼を購入
この店は東京、神奈川にも店があった。
次来たときは、しっかりリサーチして
本場の味を堪能したい(๑•̀ㅂ•́)و✧
大阪や神戸にしかないお薦めのたこ焼屋さん
ありましたら是非コメント欄にお願いしますっ
3人とも日陰の駐車場で
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
時間がねえええええ!!!
15時出船なのに飛び起きたのが
出船20分前くらい・・・
慌てて現地に向かいました。
今回お世話になるのは
神戸 松村渡船
ポートアイランド沖への渡船代金2200円
その他の場所は全て2000円
駐車場は船の前に無料で停めれます
神戸の街並みを見ながら目的地へ
15分程走ると目的地の堤防
ポートアイランド沖に到着でーす
先日Twitterで太鼓リール購入を検討中
のツイートしてすぐに近所のフォロワー様から
お譲り頂けることに( ゚д゚ )クワッ!!
バトルフィールド黒鯛BK80NR
で太鼓リールデビュー戦です
ロッドはヘチ竿ではなくトラウトロッド
仕舞の短いヘチ竿があれば欲しいですが
専用竿を使わないのは前々からなので
特には気にしていない(;・∀・)
アジングとかは専用ロッドが良いとは思います
自分の影と太鼓リールをパシャ!
太鼓リール初の獲物は
メジナ25cmないくらいかな
でも良く引いてくれたのでヨシ
ヽ(=´▽`=)ノ
南房で散々釣れなかったのに
まさか神戸で釣れるとは・・・
潮の流れがとにかく早い
何度もアタリを物に出来ず
ようやくカサゴを(σ・∀・)σゲッツ!!
3時間でたったの2匹と貧果でしたが
太鼓リールデビュー戦で結果出たのでヨシ
帰りの船がきて3時間の渡船釣行は
終了でーす
本日の宿は神戸のかどや旅館
宿泊料金は4000円と破格の安さと思いきや
釣り仲間いわく
この内容で4000円は高いらしい
生涯で1番滞在時間が短かった宿
滞在時間は約5時間
でも布団で寝れたので疲れはだいぶ取れました
深夜2時に宿を出て
いよいよ淡路島に初上陸です
……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
更新お楽しみにっ
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方は
Twitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
18日後半戦釣果2匹
神戸ポートアイランド沖:メジナ1 カサゴ1
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス63cm 2017年5月2日 記録更新!
ワラサ63cm 2017年5月3日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!
ボラ62cm 2017年1月21日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹

コメントを残す