約2週間ぶりの釣行です
(`・ω・´)ゞ
静岡県沼津市にある
静浦港の調査
青物好調な江ノ島周辺
たまにはキス釣りでも・・・
いろいろと迷ったあげく
ネットショッピングで
前々から気になっていた
シーバスルアー
邪道 スーサン
これが1つだけ売っていて
カラーとかは選べませんでしたが
1600円で購入
欲しかったルアーを手に入れたので
シーバス狙いをしてみることに
( ゚д゚ )クワッ!!
中央道 高井戸ICで降りて下道移動
銀座4丁目交差点でパシャ!
初めて購入したスーサンがこれ
ブログやTwitterでシーバス実績多い人が
大抵持っていて釣れてるイメージ
単純にそれが理由で買ってみました
湾奥シーバスで1番大好きな
豊洲運河に久々に訪問です
やはりここは落ち着くなε-(´∀`*)ホッ
今まで釣ったシーバスで
1番大きいの釣ったのもここだったりします
あとは多摩川で同サイズ76cm
実に面白い動きをする
普通に巻いてても釣れそうな動き
キャスト練習も兼ねて一生懸命投げましたが
超絶ド下手で・・・
いまマスターしたい投げ方
岸壁沿いに投げる練習していたら
背後の木にひっかかる始末
一度だけじゃねーぞ( ・´ー・`)
危うく木に引っかかってロストする勢い
ルアー開封初日ですでに塗装剥げ
寒天が釣れましたよマル
黒蜜かけて食べれそうな気がしないでもない
リールの番手(2000番)が小さすぎるよな~
とは思っていたものの
スプールから3本もライン出てきてしまい
訳わからなくなってルアー釣り終了
やはり2500番くらいがいいか(゚ρ゚*) ボー
レインボーブリッジを渡り
芝浦ピーコック島に移動
正直ここは魚が抜けきっていて
まともな数はいなさそう
ここよりは天王洲のほうが良さそう
餌釣りに切り替えて再スタート
カップルがベンチで、おっぱじめそうな勢い
|・`ω・)犯罪は許せない。しばらく様子見
帰りは芝浦ICでから高速に乗り
帰りは地元 すき家で食事
新商品の なすアラビアータ牛丼を注文
ちょいと辛いものは、たまに食べたくなるが
ここまで辛いときつい
すき家で1番嫌いなメニューになった
茄子が好物でつられてしまった(´・ω・`;A) アセアセ
(ほぼボーズ其の二)
短時間釣行 豊洲運河でハゼ釣り
↑クリックで移動↑
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方は
Twitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果1匹
芝浦ピーコック島:ハゼ1匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス63cm 2017年5月2日 記録更新!
ワラサ63cm 2017年5月3日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!
ボラ62cm 2017年1月21日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹
