去年、千葉県の千倉港に行きましたが
泊まりだった為、体力的には楽でした
去年の千倉港釣行記事はこちらっ
【後編】初めての外房に到着ですっ( ´∀`)bグッ!
in千倉港→館山港→金谷港
↑↑↑クリック別窓表示↑↑↑
今回、画像枚数50枚くらいあったのですが・・・
あまりに多くても読みにくいかと
思って省略します(m´・ω・`)m ゴメン…
本題です
出撃前に3時間だけ睡眠をとる予定が・・・
普段は起きてる時間だったせいか眠れず
まさかの不眠出撃
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
沼津まで何分でいけるのか計測スタートです
八王子IC入り口をスタートですっ0:16分
ε=ε=ε=┌(´゚ェ゚)┘
こちらが作成したルート
2014年6月28日に圏央道が開通したばかり
初めての通行で緊張するんだぜ(;・∀・)
ヾ(・д・` )ネェネェ この天気予報で出撃するとか、アホなの?
あてにならないアプリなので出撃しちゃった(o´ェ`o)ゞ エヘヘ
まさかの1時間15分で行ってみたかった
足柄サービスエリアに到着ですっ
横須賀行くより近いんじゃないだろうか(; ・`ω・´)
沼津ICを出て
ちょっと行ったところのセブンイレブンで
レッドブルで燃料補給です。
1時間45分で釣り場近くまで行けるとは
思わなかったので驚きでしたΣ(*´・ω・ノ)ノ
国道414号線沿いに
24時間営業の釣具屋をハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
この414号線には週末のみ
24時間営業になる釣具店が数店舗ありましたので
エサ切れになっても安心でーす
釣り場の静浦港に3時くらいに到着して・・・
釣り座が、ほとんど埋まっている状態でした
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
どうしよう、( ゚ ρ ゚ )ボー
っとしてたら、常連のおじさんが
隣空いてるので、どうぞーと言ってくれて
釣り座を(σ・∀・)σゲッツ!!
ジグも投げてみようかと思って持参したものの・・・
静浦港はルアー禁止でした工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
1~6匹目 明るくなるまで暇なのでヘチで
ネンブツダイ釣って遊んでましたっ
面倒なのでネンブツダイの写真は1匹のみでーす
こちらが釣り場の写真になりまーす
顔にモザイクかけた、おじさんが
釣り座に入れてくれた方です
(*ゝω・)ノ アリガ㌧
かなりの常連さんっぽくて
いろんな方が挨拶にきてました
7匹目 アジ24cm
実はこれがサビキ釣り開始1匹目の獲物なんですが・・・
下の画像の奴が邪魔してきた為
あとで撮影しました(;´∀`)
ほんと、釣り場の猫には・・・(o´・ω・`) コマッタモンダ
9匹目 すべて、タモなし
ぶっこ抜きです( ・´ー・`) 39cm
10匹目 自分の装備では50mも
飛んでるか怪しい感じなんですが
周りよりも順調に釣れますヽ(´ー`)ノ
雨がひどくて、心が折れそうでしたが・・・
こんな遠くまで来ては簡単には帰れません(; ・`ω・´)
自分の釣り座と釣り場をパシャ!
雨がひどくて、常連のおじさんが撤収
周りも大勢帰りだしました(;´∀`)
バイク釣行の欠点ですね
荷物が全部びしょ濡れで隠す場所もなく
開き直りです(ノД`)シクシク
かさばるけど折りたたみ椅子持ってきて正解でしたっ
12匹目 サバ36cm 追加~
引きが本当に楽しいんだぜ(; ・`ω・´)
14匹目こ、こいつが仕掛けを
無茶苦茶にしてくれたお陰で・・・
しばらく釣りを中止して、しかけ解きスタート(;´Д`)
そしてオチです
ブロガー力を発揮です
( ・´ー・`)
(*´・д・)アン? おまえ体が輝いてんな誰だコラ!!
( ・´ー・`)てめーどこ中だコラ!!
隣の、おじさんに聞いてみた
ヾ(・д・` )ネェネェ こいつ、どこ中の誰ですか?
(; ・`ω・´)そいつ、静浦中で喧嘩無敗の早田先輩です
早田 勝男先輩
(ソーダガツオ)
キタ━━━━━━(p゚∀゚q)━━━━━━!!
15匹目 もちろん初物です。
嬉しすぎるんだぜ(; ・`ω・´) 34cm
釣り場の写真が少なかったので、ちょっと紹介
こちらが堤防の左側で駐車場は早い者勝ちで
釣り座に近い場所に停めれます
遅く来ても駐車場に困ることはないくらい広かったです
こんな雨の日にバイクで来てる人は誰もおらず・・・
バイクの強みです。
釣り座の真後ろに停車です(*゚.゚)ゞポリポリ
堤防の裏っかわにはボートが停めてあり
イソメ落としたらメバルとか釣れそうですねっ
冨士山が(/ω・\)チラッと見えます
こんな遠くまで来たら
大雨だろうと
美味しい食事くらいして帰りたい所・・・
しかーし!下調べしておいた店は大行列
傘がなく並ぶことも出来ず(;´Д`)
せめて写真だけでもと・・・泣く泣くパシャ!
不眠状態だったせいもあり
これ以上起きてたら帰り道に寝落ちして
事故を起こしかねないので
そそくさと撤収ですっ
帰りに、またまた足柄SA(上がり)
に寄ってみると夏祭りがやってました
全ての店を見て周った結果・・・
気になった大分 中津の唐揚げを食べましたよっ
これが、とても美味しかったです 1パック600円
味は3種類あって1パックに3種類の味を
入れてもらうことも可能でしたが
自分は2種類の味を入れてもらいましたっ
帰りに、会心の一撃のハプニングで
東名→圏央道の分岐を入りそびれて
泣く泣く横浜町田で降りて
下道(16号)で1時間かけて
八王子まで帰宅です(ノД`)シクシク
静岡県、沼津に行ってみた感想としては
意外と近い、これなら開拓いける範囲
でも伊豆まで行けるかというと・・・
ちょっと抵抗を感じます(;´∀`)
ブログ応援メッセージ
青イソメ自販機情報提供
その他、御用の方はTwitterからお願いしますっ(`・ω・´)ゞ
本日の釣果:合計8匹
静岡県 静浦港:静岡県 静浦港:ソーダガツオ1匹 サバ7匹 アジ1匹 ネンブツダイ6匹
記録
シーバス76cm 2013年11月2日 記録更新!
カサゴ27cm 2014年4月2日 記録更新!
メジナ31cm 2015年4月4日 記録更新!
ニジマス52cm 2015年11月23日 記録更新!
サバ41cm 2014年9月5日 記録更新!!!
体長(最小) メバル8.5cm
1日爆釣記録 27匹
SECRET: 0
PASS:
お疲れさまです。
雨ん中にたいへんでしたが
サバの記録更新できて良かった~(^O^)
しかも沢山釣れているし!
やっぱ伊豆は遠過ぎみたいですか^_^;
しかしバイク釣行楽しそう~(^O^☆♪
又の釣行日記を楽しみにしてます。
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です、同時刻に初島行って土砂降りと強風に合い午前で撤収しました(・・;)
まともな魚は釣れませんでしたよ(笑)
ソウダガツオ良いですねー羨ましいー(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
静浦いいですね!
ルアー出来ないのがとても残念です。
この時期もサバ多いですよね。
今年はおかしいです。
今頃はそうだ祭りの時期なんですけどね。
シイラいませんでしたか?
東名から沼津に行かれた方が近いかと思いますよ。
平たい道で行けるので。
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です(^o^)
南伊豆まで3時間半くらいですかね?
伊豆って遠そうに感じて意外と近いですよ( ´艸`)
あとは下田のリミッターが自分の心の中にあるので、それをカットするだけです(^o^)
SECRET: 0
PASS:
読んでいたら見覚えのあるバイクが、、帰り際に私の車の隣に止まっていたバイクでした、なんだか親近感を覚え投稿しました(^ ^)
SECRET: 0
PASS:
hijiです。
釣りスタイルは違いますが、お気に入りの『外道大王』ブログです。
http://ameblo.jp/gedoudaiou/entry-11914383499.html
SECRET: 0
PASS:
>フカセ大好きオヤジさん
ありがとうございますっ
伊豆だと距離的にも泊まりじゃないと
もったいないなーと考えてしまいます(;・∀・)
ブログは・・・
しばらくサバ釣行が多くなりそうですが
頑張って書きますっ( ´∀`)bグッ!
SECRET: 0
PASS:
>ミノルさん
当日はお互い大変でしたねっ(ノД`)シクシク
ブログのほう拝見しましたっ
テントは大正解でしたね(∩´∀`)∩ワーイ
渡船でテント持ってるのにもビックリでした
お疲れ様でしたっ
SECRET: 0
PASS:
>パパダイチさん
ここ最近、毎日サバだけを食べています
(; ・`ω・´)
シイラを釣ってる方は見ませんでしたっ
今回は圏央道→東名で沼津まで行きました
(∩´∀`)∩ワーイ
SECRET: 0
PASS:
>しょーたさん
往復7時間かかるとなると・・・
やはり泊まりで行きたいです(; ・`ω・´)
伊豆の壁は厚いですが、いつかは行ってみたい釣り場ですっ
SECRET: 0
PASS:
>dahojiさん
ブログ拝見しましたっ
まさか同日、近い所で釣りされている
ブロガーさんがいるとはΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
静浦港は遠くて滅多に行けなさそうですが
次回、見かけましたら是非声かけてくださいっ
( ´∀`)bグッ!
SECRET: 0
PASS:
>hijiさん
有名なブロガーさんですねっ
よく拝見してます( ´∀`)bグッ!
SECRET: 0
PASS:
人によって様々なブログですが参考にさせてもらっています。
好感が持てる記事でした!!
私のブログは大したこと書いていませんが、よかったら来てくださいね!
SECRET: 0
PASS:
ペタの代わりにコメントしますね^^ゆっくり読んでみました~♪(・ω<)またお邪魔してもいいですか?
SECRET: 0
PASS:
偶然あなたの記事見たのでコメントしました^ω^あなたのブログの書き方好きです♪差し支えなければ読者登録してもいいでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
>上田 祥子さん
前向きに検討します><
SECRET: 0
PASS:
>アクティブ@女子大生ユリさん
いいよっ><
SECRET: 0
PASS:
>みくみくさん
登録どうぞ><
SECRET: 0
PASS:
静浦港まで行ってきたんですねー
自分も以前はよく行きましたが
ルアーが禁止になってからは行かなくなってしまいましたね
漁影が濃い場所だったから残念です
圏央道が繋がって海が近くなったんで今度はエサ
で行ってみたいですねー
SECRET: 0
PASS:
>和田さんさん
漁港というより施設釣り場なんじゃないか・・・
と感じるくらいの場所でした(;・∀・)
ほんと魚影の濃い場所でビックリでした
圏央道が便利すぎるので
このブログの静岡方面の記事も増えそうですっ
( ´∀`)bグッ!