海に行こうか管釣りに行こうかとネットで検索をかけて迷っていると・・・
奥多摩フィッシングセンターが漁場整備が終了して
本日12月14日から営業をスタートするというではないかっ!(; ・`ω・´)
|-‘)帰ってから気がついたけど、よく見ると11日の告知で
週末に放流予定と書いてある・・・

ここは家から40分くらいで行ける管釣りで近い部類に入ります
料金も3500円とリーズナブル!魚持ち帰りも無制限!!
↓は公式HPの写真です

寒くて布団から出たくなくて、家でウダウダとしていたら
オープン時間から45分も遅れて
奥多摩フィッシングセンターに到着ですっ!

この写真が釣り場についてすぐに撮影した物なので
かなりの遅刻です(´;ェ;`)ウゥ・・・

漁場整備した後にしては、水が綺麗だー
ここの水質はトップレベルの綺麗さなので魚が食いついてくるのも見えますっ

まずは1匹目を釣り上げてボーズ回避ぃぃぃぃぃ
なかなかのサイズだったのでメジャー出しちゃいましたよ(`・∀・´)エッヘン!!

稚魚の群れを( ゚Д゚)σミッケタ
でも小さすぎて、この子達はルアーには反応しません(;´Д`)

2匹目~めちゃめちゃ活性が悪い&しぶすぎて凹みますorz

ブログ初登場!!私の影になります
興味ねーんだよ!( -_-)=○()゜O゜)ちょっとだけブログに出たかったんだよっ

|-‘)あまりにも渋々で魚が釣れないので営業終了前に撤退ですorz
本日の釣果は2匹のみ

ここの釣り場の良い所は・・・
魚を無制限で持ち帰ることもですが
魚を捌いてくれるサービスがあるのです!
この寒い中、自分で捌くのは大変ですから助かります<(_ _*)> アリガトォ

捌いてくれた魚にはもちろん塩も振ってくれているので
帰ったら、そのまま塩焼きで食べましたっ

今回はあまり釣れませんでしたが
ここはお勧めできる管理釣り場の1つになりますっ!
夏は上流にあるダムの観光放流があるので注意ですよっ
関連
SECRET: 0
PASS:
奥多摩にそんなトコあるんですね~~~
しかも裁いてくれるんですね。
是非いって見たいです!!
SECRET: 0
PASS:
>アランシア フィルムさん
釣りの途中で魚を捌いてもらって
バーベQも出来るので、お勧めですー
是非行ってみてくださいっ
コメントありがとうございますー
SECRET: 0
PASS:
なんだか面白そうなところですね。
でも、奥多摩ちょっと遠いいです。
ニジマスですよね?
海の魚も分からないですが川はもっと分かりません。
ルアーでやるんですか??
夏になるとバーベキューをそっちでやるので、ちょこっと行ってみたいです。
観光放流ってなんですか?
放流された方がいいんじゃないんですか??
SECRET: 0
PASS:
>パパダイチさん
釣り方は基本はスプーンを投げて釣ります
いろんな色のスプーンがないと
管釣りでは苦戦します(;´Д`)
場所は青梅線の御嶽駅を下車して
徒歩で10分くらいの所にありますっ
釣りをしない人は料金は取られないので
家族でバーベキューをしつつ本格的なニジマス釣りが出来ます!
私の誤字でしたが
正確には観光放水でしたorz
上流に白丸ダムというダムがありまして
夏場の観光客が多い時期になると
お昼になるとダムから大量の放水をします。
↓参考動画ですっ
そうすると下流にある、ここの釣り場は
水かさが増して水が濁って釣りにならなくなります。
放水時間は12時からになりますので
午前中は快適に釣り出来ます!