
この日は釣りの格好をしたまま接骨院に行ったお陰で
|-‘)やや、注目度が高く・・・いろいろと突っ込まれながら治療をしました
そして20時30分に治療を終え、釣り場へ直行しましーた
さて、今回の記事は写真の数が多すぎるので
私のコメントは控えめにぃぃぃぃぃぃぃ!!!
写真の時間順に記事を書いてるので行動がバレバレ(・_・;)
湾奥方面での釣りの場合、釣具屋が皆無なので・・・
20時以降の出発の場合は新木場デイリーの自販機で買うことが多くなる訳で(;・∀・)
餌屋で有名な餌勝商店は残念ながら方向が違うので利用が出来ない(ノД`)シクシク
しかーし!釣り場に向かう途中のフィッシャーマン府中店が閉店準備をしてるではないかっ!
ここは反対車線に店があるので敬遠していた店で初訪問になりますっ
(; ・`ω・´)私にイソメを売らないと後で後悔するぜ!←わかってると思うが嘘
そして無事に60g500円で青イソメを(σ・∀・)σゲッツ!!

|-‘)やや、注目度が高く・・・いろいろと突っ込まれながら治療をしました
そして20時30分に治療を終え、釣り場へ直行しましーた
さて、今回の記事は写真の数が多すぎるので
私のコメントは控えめにぃぃぃぃぃぃぃ!!!
写真の時間順に記事を書いてるので行動がバレバレ(・_・;)
湾奥方面での釣りの場合、釣具屋が皆無なので・・・
20時以降の出発の場合は新木場デイリーの自販機で買うことが多くなる訳で(;・∀・)
餌屋で有名な餌勝商店は残念ながら方向が違うので利用が出来ない(ノД`)シクシク
しかーし!釣り場に向かう途中のフィッシャーマン府中店が閉店準備をしてるではないかっ!
ここは反対車線に店があるので敬遠していた店で初訪問になりますっ
(; ・`ω・´)私にイソメを売らないと後で後悔するぜ!←わかってると思うが嘘
そして無事に60g500円で青イソメを(σ・∀・)σゲッツ!!

そしてフィッシャーマン府中店を出てから丁度1時間
まずは、中の島公園から攻めて行くことに
中の島公園というと木更津港の公園のほうが知名度高いですよね・・・
検索でヒットして来ちゃった方(m´・ω・`)m ゴメン…
釣り場の全体を撮影するために対岸からパシャ!

まずは、中の島公園から攻めて行くことに
中の島公園というと木更津港の公園のほうが知名度高いですよね・・・
検索でヒットして来ちゃった方(m´・ω・`)m ゴメン…
釣り場の全体を撮影するために対岸からパシャ!

ここは2回目の訪問で前回来た時には、そこそこアタリがあったので
来てみたものの・・・ここは満潮時じゃないと釣りにならないですね(;´Д`)
でも対岸に釣り人が一人いたので頑張れば釣れるのかなー
私は1時間もやらずにここは撤収ですっ

来てみたものの・・・ここは満潮時じゃないと釣りにならないですね(;´Д`)
でも対岸に釣り人が一人いたので頑張れば釣れるのかなー
私は1時間もやらずにここは撤収ですっ

そして次に向かった先は・・・
葛西橋通りの亀久橋近辺
ここもベタ凪(べたなぎ)で生命反応0です(;´Д`)
バイクで走っていたら気になって足を止めて釣りしてみたもののアウトでーす
でも満潮時は釣れそうな予感φ(`д´)メモメモ…

葛西橋通りの亀久橋近辺
ここもベタ凪(べたなぎ)で生命反応0です(;´Д`)
バイクで走っていたら気になって足を止めて釣りしてみたもののアウトでーす
でも満潮時は釣れそうな予感φ(`д´)メモメモ…

そして次に向かった先は・・・
しおかぜ橋 潮崎保育園裏になります
ここも予定をしていて楽しみにしていた場所なのですが・・・
完全に干からびていて水深が30cmあるかないかの、釣りにならないレベル(;・∀・)
初訪問だったので楽しみにしてたのにぃぃぃぃ

しおかぜ橋 潮崎保育園裏になります
ここも予定をしていて楽しみにしていた場所なのですが・・・
完全に干からびていて水深が30cmあるかないかの、釣りにならないレベル(;・∀・)
初訪問だったので楽しみにしてたのにぃぃぃぃ

ここは釣りポイントの本とかにも出てるらしく
暖かい季節になると釣り人をよく見かけます
この寒空の中、釣りしてる人はもちろん皆無でーす
干潮で底が見えてる部分もあり期待出来ない(;´Д`)
ここは公園全体を15分で探り撤収ですっ

暖かい季節になると釣り人をよく見かけます
この寒空の中、釣りしてる人はもちろん皆無でーす
干潮で底が見えてる部分もあり期待出来ない(;´Д`)
ここは公園全体を15分で探り撤収ですっ

ここでi phoneアプリを1つ紹介でーす
その名も「つり気分」
このアプリのお陰で、かなり釣果のほうも助けられてる気がしまーす
もし入れてない方は是非お薦めしますっ
潮が大きく動き出す瞬間を狙い、ボーズ回避をそろそろしておかなくては
(; ・`ω・´)

その名も「つり気分」
このアプリのお陰で、かなり釣果のほうも助けられてる気がしまーす
もし入れてない方は是非お薦めしますっ
潮が大きく動き出す瞬間を狙い、ボーズ回避をそろそろしておかなくては
(; ・`ω・´)

本日の釣果:合計6匹
若洲海浜公園:セイゴ6匹
記録
体長(最大) シーバス62cm ←12月22日記録更新!
体長(最小) セイゴ10.3cm
1日爆釣記録 27匹
コメントを残す